土鍋 トップページへ

宝楽豆知識

宝楽は平たい皿状の
土鍋で、茶葉、塩、米、豆、などを炒ったり蒸したりするのに用いられます。

熱の伝わり方がゆるやかで焦げにくいため、しだいに鯛や海老などの海鮮物の蒸し料理にも使われるようになりました。

安楽窯の宝楽は形状にも工夫を凝らし、保温性にも優れております。

夏季は氷をしいて刺身を盛りつけると、見た目にも涼しげで新鮮な御料理を楽しんでいただけると存じます。